荒谷卓(あらや たかし)
昭和34年(1959)秋田県生まれ。大館鳳鳴高校、東京理科大学を卒業後、昭和57年陸上自衛隊に入隊。福岡19普通科連隊、調査学校、第一空挺団、弘前39普連勤務後、ドイツ連邦軍指揮大学留学(平成7~9年)。陸幕防衛部、防衛局防衛政策課戦略研究室勤務を経て、米国特殊作戦学校留学(平成14~15年)。帰国後、編成準備隊長を経て特殊作戦群初代群長となる。平成20年退官(1等陸佐)。平成21年明治神宮武道場「至誠館」館長。平成30年国際共生創成協会「熊野飛鳥むすびの里」創設。
代表的な著作
『サムライ精神を復活せよ!』(並木書房)
『戦う者たちへ』(並木書房)
『自分を強くする動じない力―――面白いくらい実力を発揮していく7つの法則』 (三笠書房)
受講生へのメッセージ
戦国時代、軍隊的性質の布教団体イエズス会から大東亜戦争に至るまで日本人は国民一丸となってグローバリゼーションと戦ってきた。しかし、終戦後の7年間に及ぶ米軍占領下に、日本国はグローバリゼーションの側の手先と化してしまった。押して現在、パワーエリートは「新世界秩序」を形成するため、恐怖を使って、人間相互不信と対立、分断化と非社会化を進め、情報管理と法的強制力を持って管理社会の実権を図ろうとしている。その流れとどう向き合うかを4回の講義を通して考えていく。
講座名 | グローバリゼーションとどう向き合うか |
---|---|
講座テーマと日程 |
|
場所 | 東京会議室 |
注意事項 |
イシキカイカクに関する案内が欲しいという方は、以下の専用アプリをインストールして下さい。
どうしてもアプリが使えないという方は、事務局にお問い合わせください。
江崎道朗
河添恵子
小名木善行
世野いっせい
吉村正剛
高松芳光
中矢伸一
出口光
坂東忠信
池間哲郎
平塚俊樹
藤田耕司
佐藤守
海野恵一
矢作直樹
ロバート・D・エルドリッヂ
田中健之
茂木誠
ケント・ギルバート
村上むねつぐ&伊勢隆一郎
ペマ・ギャルポ
石川真理子
丹野茂
篠浦伸禎
藤井聡
表博耀
池田整治
武田邦彦
田口佳史
執行草舟
長典男
並木良和
渡瀬裕哉
松田馨
高畑卓
高橋史朗
中原健聡
北野幸伯
野々川尚
堤未果
清水美裕
吉野敏明
林千勝
篠原常一郎
世野いっせい
武田邦彦
長典男
並木良和
執行草舟
神谷宗幣