ペマ・ギャルポ(Pema Gyalpo)
1953年、チベット・カム地方のニャロンに生まれる。1959年、中国軍の侵略によりインドに脱出。1965年、日本に移住。
1976年、亜細亜大学法学部卒業。1980年、ダライ・ラマ法王アジア・太平洋地区担当初代代表。
拓殖大学教授、チベット文化研究所所長、アジア自由民主連帯協議会会長。2005年、日本に帰化。
代表的な著作
『2020年、世界の覇権争い ~世界はどう動き、日本はどうすべきかを読み解く~』(あさ出版)
『犠牲者120万人 祖国を中国に奪われたチベット人が語る 侵略に気づいていない日本人』(ハート出版)
『世界一幸せな国の97%幸せになる生き方 ~心が軽くなるブータン108の教え~』(ワニブックス)
受講生へのメッセージ
アジアのリーダーとなる期待を背負った日本。しかし、日本人の皆さんにその自覚はあるでしょうか。中国の覇権が広がる世界はこれからどうなっていくのか。
その世界の中で日本人として持つべき知恵や気概について、50年間客観的に日本の変化を見てきた視点からお伝えしていきます。
講座名 | 世界の中の日本の位置を考える |
---|---|
講座テーマと日程 |
|
場所 | 東京(葛飾区 青砥駅周辺)会議室 |
注意事項 | ※第6回のみワークショップのため、通信コースの方はご参加いただけません。 ※場所はお申し込みの方にのみお知らせいたします。 |
江崎道朗
河添恵子
小名木善行
世野いっせい
吉村正剛
高松芳光
中矢伸一
出口光
坂東忠信
池間哲郎
平塚俊樹
藤田耕司
佐藤守
海野恵一
矢作直樹
ロバート・D・エルドリッヂ
田中健之
茂木誠
ケント・ギルバート
村上むねつぐ&伊勢隆一郎
ペマ・ギャルポ
石川真理子
丹野茂
篠浦伸禎
藤井聡
表博耀
池田整治