海野恵一(うんの けいいち)
1948年生まれ。
東京大学経済学部卒業後、アーサー・アンダーセン(現・アクセンチュア)入社。
アクセンチュア株式会社代表取締役を経て、2004年、スウィングバイ株式会社を設立して代表取締役に就任。
現在はグローバルリーダー育成のために、海野塾を主宰し、英語で、世界の政治、経済、外交、軍事を教える傍ら、海外事業展開支援を行っている。
代表的な著作
『2020年、日本はアジアのリーダーになれるか』(ファーストプレス)
『アクセンチュアでどのようにして代表取締役になれたのか』(スウィングバイ)
『南京大虐殺について日本人は英語でどう答えるのか?』(スウィングバイ)
受講生へのメッセージ
日本は戦争に負けてアイデンティティを失ったままで、戦後アメリカから憲法とともに輸入した民主主義を受け入れてきた。
精神の基盤が脆弱なのにも関わらず、民主主義を標榜してきて、その矛盾がいま露呈している。
日本人は明治維新のときに、脱亜入欧を掲げ、江戸時代まで培ってきた「心の学び」を捨て、知識中心の勉学に方向を変えた。
第二次世界大戦の終了までは日本の精神である「教育勅語」が残っていたが、それも捨ててしまった。
そういう背景を踏まえて、世界の現状をみながら「民主主義」の議論をしてみたい。
講座名 | 日本人が知らない世界の民主主義 |
---|---|
講座テーマと日程 |
|
場所 | 東京(葛飾区 青砥駅周辺)会議室 |
注意事項 | ※第6回のみワークショップのため、通信コースの方はご参加いただけません。 ※場所はお申し込みの方にのみお知らせいたします。 |
イシキカイカクに関する案内が欲しいという方は、以下の専用アプリをインストールして下さい。
どうしてもアプリが使えないという方は、事務局にお問い合わせください。
江崎道朗
河添恵子
小名木善行
世野いっせい
吉村正剛
高松芳光
中矢伸一
出口光
坂東忠信
池間哲郎
平塚俊樹
藤田耕司
佐藤守
海野恵一
矢作直樹
ロバート・D・エルドリッヂ
田中健之
茂木誠
ケント・ギルバート
村上むねつぐ&伊勢隆一郎
ペマ・ギャルポ
石川真理子
丹野茂
篠浦伸禎
藤井聡
表博耀
池田整治
武田邦彦
田口佳史
執行草舟
長典男
並木良和
渡瀬裕哉
松田馨
高畑卓
高橋史朗
中原健聡
北野幸伯
野々川尚
堤未果
清水美裕
吉野敏明
林千勝
篠原常一郎
世野いっせい
武田邦彦
長典男
並木良和
執行草舟
神谷宗幣